ITC機器を活用した理容業「インバウンド」講習

インバウンド対応テキスト

2019年1月28日午前10時より南コミュニティセンターにおいて、京都より田中一隆先生にお越しいただき、インバウンド講習が行われました。

インバウンド講習

インバウンド講習といえば一見 、観光客相手のように思えますが、仕事や留学 の在留外国人も増える昨今、和歌山でも既にお客様として来店された経験のある組合店も有ると言う事を聞きました。

すわ来店された!と言う時に対応力が問われるのは間違いありません。

インバウンド講習

いらっしゃいませは、何と言えばいいでしょうか?

ウエルカムではないです。ハイ!かハローです。

シットダウンと言ってはいけない理由は?

これは、犬のしつけで使う言葉なのです。プリーズで良いです。

そんな言葉の使い方の違いから始まり、日本では当たり前、通用しない、失礼に当たる等、様々な違いの例を田中講師の経験を交え紹介してくださいました。

カット・シェービング・シャンプー編

インバウンドカット編

技術面ではインバウンドカット編、シェービング編において、日本人と外国人の骨格、髪質、皮膚の違い、似合わせ等、お客様の分析の大切さを学びました。

インバウンドシェービング編

インバウンドシャンプー編

また、シャンプーに対する考え方の違い、西洋人と東洋人のサービスへの要望も違いがあり施術する対策も必要だと教えてくださいました。

Japan barber search編

Japan barber searchでは、理容サロンに来てもらうために、外国語(英語)に対応した店舗検索ができます。

日本の理容を知ってもらうために、サイト内で理容のサービスを紹介しています。

2つのSTEPを実現した店舗検索サイト
  • トップページ
  • 地域・都道府県ごとに検索ができる
  • 理容の魅力のページから理容サービスを知ることができる

VoiceTra編

VoiceTra編

VoiceTra(ボイストラ)とは

無料の多言語翻訳アプリで、31言語の翻訳に対応。そのうち17言語は音声に対応(2018年6月現在)しています。

接客時に使用してみましょう!

VoiceTra

男性

スマホやタブレットのICT機器よりボイトラという翻訳機能アプリを使用し、少しでもコミュニケーションが上手く図れるように 補助的なサポートを紹介してくださいました。

講習参加者らは思い思いの言葉をアプリに入れ翻訳ソフトを試していました。

まとめ

世界に通用する技術を持つ日本の理容師はカット、シェービング、シャンプーそれぞれの技法を外国人向けにアレンジすれば、必ず満足してくださいます。

それを踏まえ、我われが、どうゆう 受け入れ方をするかで、来店くださる外国人客に対応しリターンではなくSNSで世界へ拡散して貰い、そこからの集客と増収増益を狙えるのではないでしょうか。

少子化で 先細っていく経営を憂うよりインバウンド効果の恩恵を少しでも業界に役立てれるよう、全理連が立ち上げるジャパンバーバーサーチを活用し、日本の理容を世界の方々に来てもらい知ってもらい、楽しんでもらえれるよう、勉強したことを生かしていきましょう。

コメントは受け付けていません。