理容師・みんなでコロナ禍を乗り越えよう!
理容には衛生を守る義務が法律化されていて、理容師法があります。
理容師は組合加入、非加入に問わず、今こそみんなが一つになってお客さまの安心・安全を守る必要があります。
衛生講習会や各セミナーに参加して、個々のサロンの営業力をアップしましょう。
みんなの組合です。組織をもっと利用しましょう。
様々な分野で功績のあった人に送られる今年の秋の叙勲の受章者が発表され、東根清一理事長が旭日双光章を受章しました。
毛髪供養・物故者慰霊祭
令和4年9月26日、高野山奥之院霊園の「和歌山県組合物故者慰霊碑・毛髪供養塔」にて、菩提寺である龍泉院の楠博州住職による法要をしめやかに執り行いました。
水管橋崩落事故による断水被害に見舞金支給
2021年10月3日に発生した和歌山市六十谷の水管橋崩落事故により、市北部の6万世帯が断水した問題で、和歌山支部9店舗、河西支部7店舗が被害を受けました。
10月4日、和歌山県組合は急遽、一店舗につき2万円の見舞金を被害の受けた16店舗に支給しました。
…続きを読む
医療従事者支援のためにマスク五千枚を県に寄贈
田中部長(左)に目録を手渡す東根理事長
和歌山県理容生活衛生同業組合(東根清一理事長)は、新型コロナウイルス感染症対策に携わる医療従事者支援のためのマスク五千枚を県に寄贈し、令和2年6月1日(月)に
…続きを読む
新型コロナウイルス対策の取り組み
和歌山県理容組合加入店では、「新型コロナウイルス対策」として、以下のガイドラインに基づいた施策を徹底して行っています。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
理容ボランティアの日
私たち理容従事者にボランティアの輪を広げるため、平成20年より理容ボランティアの日を制定しました。
日付は毎年9月第2月曜日(今年は9月9日)、この日に全国一斉にボランティア活動を行います。
出張(福祉)理容を中心とする理容ボランティア活動
さわやかな気分で敬老の日を迎えられるよう、社会福祉施設や介護老人保健施設、寝たきり高齢者、障害者の方々等への出張理容を中心とするボランティア活動を基本とし、その他各組合が取り組める社会貢献活動を行います。